裏千家茶道教室 翠滴会

※現在、ご好評につき新規募集を停止中です。ぜひ「てのひら茶会」にてお会いできますと幸いです。


『五感で組み、愉しみ、季節時計をリセットする茶の湯』

本格的な茶室で稽古を行っております。

型のお稽古だけを主眼とせず、季節の移り変わりや行事などに触れ、五感を総動員して味わってください。

難しく考えず、ご自分の感性を信じ、茶の湯の世界に浸ってみましょう。

そうして、ホッとしていただいたり、何かを感じていただける時間になりましたら幸いです。


お稽古の内容

1.『五感で組み、愉しみ、季節時計をリセットする茶の湯』実践ワーク

  - 茶室の設えや過去の茶会事例を元に、茶の湯を五感で愉しむための思考を、順序立てて実践します


2. 型のお稽古(点前のお稽古)

  -基礎から、お一人おひとりの特性を見て丁寧に進めてまいります


費用
  • 入会金なし
  • 5,000円〜(詳細はお問合せくださいませ)
  • お稽古当日キャンセルの場合は、水屋料として500円をいただきます
  • 四ケ伝及び奥伝の相伝稽古、その他特別稽古は別に定めます


お稽古日時
  • 月に土日に1〜2日、平日に1〜2日、お稽古日を設けています(詳細はお問合せくださいませ)
  • 月に2〜3回のご参加が目安です


ご留意事項

大変恐れ入りますが、男性のご入門は生徒様からご紹介いただいた場合のみとさせていただいております


裏千家許状について

裏千家 許状の申請も承っております。

別途ご相談くださいませ。


茶事・茶会

初釜、夏の茶事があります。


アクセス

大阪府の茶室にて活動しております。

詳細についてやご見学希望の方は、お問合せくださいませ。

0コメント

  • 1000 / 1000